美術館めぐり(名古屋) ― 2009/06/03
* 日本初公開の
ゴーギャンの大作
「我々はどこから来たのか
我々は何者か
我々はどこへ行くのか」
2台口 90名様
友人とペアの添乗だったのですべてスムーズで楽しかった (^^)v
◆豊田市美術館: http://www.museum.toyota.aichi.jp/
「ヤノベケンジ-ウルトラ展」開催中で、到着してすぐにテスラコイル(人工稲妻発生装置)によるパフォーマンスを鑑賞、というより体感!目が覚めるようなものすごい雷音と鮮やかな光!美術館の建物と庭を含めた全体が素晴らしい。庭にある噴水?目を閉じて噴水の淵に立ってみると、湧いてくる泡の音でジャグジーの温かい温泉に浸かっているような、癒しのひととき。コレクションは年に4回入れ替えされるとのことで、今回は香月泰男の作品が展示されていなくて残念でした(T_T)
◆ガーデニングミュージアム「花遊庭」でフルコースのランチ:
http://www.kayutei-w.jp/kayutei/index04.html
❀ここの庭は素晴らしい。。。ハーブや野生の花がテーマ別にレイアウトされていて、どの花も生き生きと咲いている。土がいいのか、手入れがいいのか?とにかく愛情を持って草花が手入れされていると実感するようなうっとり空間でした❀
ランチのパンも美味しかった!
◆名古屋ボストン美術館: http://www.nagoya-boston.or.jp/
「ゴーギャン展」開催中で今日のメインはここ。日本初公開の「我々はどこから来たのか・・」はもっと大きな作品かと思っていたので、ん?という感じだったけど、ゴーギャン自身がこれ以上の作品は描けないとした大作。。会場の出口からもう一度振り返った時、正面に小さく見えた時、背筋がゾゾ~っ、と寒くなるのを感じた。やっぱり特別な絵なのだと思いました。ノリタケの展示も圧巻!で見ごたえ充分。
大阪駅帰着は21時だったけど、今日は美味しい食事と素敵な空間、本物の芸術を堪能されてお客さんは、皆さん満足された様子で帰って行かれました (^^)v
ゴーギャンの大作
「我々はどこから来たのか
我々は何者か
我々はどこへ行くのか」
2台口 90名様
友人とペアの添乗だったのですべてスムーズで楽しかった (^^)v
◆豊田市美術館: http://www.museum.toyota.aichi.jp/
「ヤノベケンジ-ウルトラ展」開催中で、到着してすぐにテスラコイル(人工稲妻発生装置)によるパフォーマンスを鑑賞、というより体感!目が覚めるようなものすごい雷音と鮮やかな光!美術館の建物と庭を含めた全体が素晴らしい。庭にある噴水?目を閉じて噴水の淵に立ってみると、湧いてくる泡の音でジャグジーの温かい温泉に浸かっているような、癒しのひととき。コレクションは年に4回入れ替えされるとのことで、今回は香月泰男の作品が展示されていなくて残念でした(T_T)
◆ガーデニングミュージアム「花遊庭」でフルコースのランチ:
http://www.kayutei-w.jp/kayutei/index04.html
❀ここの庭は素晴らしい。。。ハーブや野生の花がテーマ別にレイアウトされていて、どの花も生き生きと咲いている。土がいいのか、手入れがいいのか?とにかく愛情を持って草花が手入れされていると実感するようなうっとり空間でした❀
ランチのパンも美味しかった!
◆名古屋ボストン美術館: http://www.nagoya-boston.or.jp/
「ゴーギャン展」開催中で今日のメインはここ。日本初公開の「我々はどこから来たのか・・」はもっと大きな作品かと思っていたので、ん?という感じだったけど、ゴーギャン自身がこれ以上の作品は描けないとした大作。。会場の出口からもう一度振り返った時、正面に小さく見えた時、背筋がゾゾ~っ、と寒くなるのを感じた。やっぱり特別な絵なのだと思いました。ノリタケの展示も圧巻!で見ごたえ充分。
大阪駅帰着は21時だったけど、今日は美味しい食事と素敵な空間、本物の芸術を堪能されてお客さんは、皆さん満足された様子で帰って行かれました (^^)v
コメント
_ kiko ― 2009/06/05 23:07
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hugocafe.asablo.jp/blog/2009/06/03/4341822/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
ガーデニングミュージアムもこれからの季節にはピッタリの場所かもしれませんね♪