撫順の奇蹟を受け継ぐ会 関西支部 第5次訪中団 ~ 南京と北京 ~ ― 2013/07/06

✾鄭先生を囲んで
(2007年 第2次訪中団)
昨年に引き続き、今年も訪中団を企画しました。
今回は東北地方ではなく、初めて南京を訪問します。
記念館見学をはじめ、幸存者の体験を聴き、虐殺に関する跡地を巡る等、2日間、現地でじっくりと学習します。
また、2007年の第2次訪中団以来、6年振りで北京在住の鄭英順さん(撫順戦犯管理所元職員)を訪問し、交流します。受け継ぐ会発足以来、叱咤激励下さっているお元気な鄭先生に再会するのが楽しみです。北京では盧溝橋、抗日記念館見学の他に現在の北京を観光する時間もあります。
旅のベストシーズン、秋の中国への学びと交流の旅に、是非ご参加下さい。
------------------------------------------------------------------------
中国帰還者連絡会の事業と精神を受け継ぐ
撫順の奇蹟を受け継ぐ会 関西支部 第5次訪中団
~ 南京と北京 ~
■期間:2013年 10月11日(金)~16日(水)
関空発着でMU(中国東方航空)便利用 5泊6日の旅
■訪問先:南京・北京の2都市
■料金 : 6~9名参加の場合:198,000円 * 2名1室利用です。
(一人部屋追加代金:31,000円)
10名以上参加の場合:179,000円 * 2名1室利用です。
(一人部屋追加代金:27,000円)
■申込み締切日:9月1日(日)
■企画:撫順の奇蹟を受け継ぐ会 関西支部
■参加申し込み・お問い合わせ先:
受け継ぐ会 関西支部事務局
〒533-8799 大阪市東淀川郵便局私書箱17号
電話&ファックス:06-6324-2439
メール:uketugu*kansai.email.ne.jp *印は@に打ちかえて下さい。
電話・ファックス・電子メール等にてご連絡下さい。
折り返し手配旅行会社より申し込み書類が送付されます。
■旅行企画・実施:株式会社 みずほトラベルサービス
〒651-1143 神戸市北区若葉台 4-1-10 北鈴蘭台駅前ビル 1F
電話:078-597-2800 ファックス:078-593-4800
【旅 程】 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
■10月11日(金)
MU534便にて 12:20関西空港発 南京空港13:40着予定
到着後、孫文のお墓、南京博物館など 南京市内見学
☆南京 泊:新世紀大酒店(4ッ☆) 夕食付き
■10月12日(土)
南京大屠殺記念館見学 幸存者の証言を聴く
☆南京 泊:新世紀大酒店(4ッ☆) 朝食・昼食・夕食付き
■10月13日(日)
終日:南京フィールドワーク:中華門(旧南京城の城門の一箇所)
仙鶴門、東郊草葬地、燕子磯、草蛙峡、中山埠頭、挹江門集葬地など7ヶ所を予定)
☆南京 泊:新世紀大酒店(4ッ☆) 朝食・昼食・夕食付き
■10月14日(月)
MU2811便にて 09:00南京空港発 北京空港10:25着予定
到着後、早めの昼食。その後、北京在住の鄭英順さん(管理所元職員)を訪問。
☆北京 泊:東交民巷飯店(3ッ☆) 朝食・昼食・夕食付き
■10月15日(火)
午前:盧溝橋、抗日記念館を見学
午後:フリータイム(専用車とガイド付き)この旅を振り返り感想交換の夕食宴会
☆北京 泊:東交民巷飯店(3ッ☆) 朝食・昼食・夕食付き
■10月16日(水)
MU525便にて 09:55北京空港発 関西空港15:45着予定
朝食(簡易弁当)付き
* 現地事情により訪問予定先を見学できない場合や旅程に変更のある
場合がごさいます。 その際は悪しからずご了承くださいませ。
------------------------------------------------------------------------
◎旅行費用に含まれるもの
■ 航空券代 :中国東方航空利用
■ 送迎(到着から帰国までの専用車による移動にかかるすべての費用)
■ 観光(旅程表に明記した訪問先の入場料・見学料)
■ ホテル代:3~4ッ星クラス利用
■ 食事 (朝食5回(*うち1回は簡易弁当)昼食4回 夕食5回)
*飲物代は含まれておりません
■ 団費(献花代、講師を依頼した場合の謝礼、交流活動等にかかる費用、手土産代)
■ 現地通訳ガイド費用
○旅行費用に含まれないもの
■ 関西空港施設使用料 (2,650円)
■ 燃油サーチャージ・航空保険料・現地空港税 (2013年6月:19,500円程度)
*石油価格高騰により値上がりになる可能性有り
■ 食事の際の飲物代
■ 個人的用途費用 (クリーニング・タクシー代など)
■ 国内交通費および国内宿泊費
■ 旅行中の20kgを超過手荷物料金・帰国時の関税等
■ 海外旅行傷害保険 *任意ですが加入をおすすめいたします
------------------------------------------------------------------------
☆旅行取消料
お客様のご都合により旅行を取りやめにされる場合は、参加料金に対して
下記の取り消し料がかかりますのでご了承願います。
・9月10日まで:無料
・9月11日~9月20日:10%
・9月21日~10月8日:20%
・10月9日~10月10日:50%
・旅行開始当日:100%
・無連絡不参加及び旅行開始後:100%
------------------------------------------------------------------------
ご参考:
2006年 首次訪中団(撫順・瀋陽・大連を巡る4泊5日)
2007年 第2次訪中団 撫順・瀋陽・北京を巡る4泊5日)
2008年 第3次訪中団(撫順・瀋陽・ハルビンを巡る5泊6日)
2012年 第4次訪中団(瀋陽・撫順・遼源・長春を巡る5泊6日)
(2007年 第2次訪中団)
昨年に引き続き、今年も訪中団を企画しました。
今回は東北地方ではなく、初めて南京を訪問します。
記念館見学をはじめ、幸存者の体験を聴き、虐殺に関する跡地を巡る等、2日間、現地でじっくりと学習します。
また、2007年の第2次訪中団以来、6年振りで北京在住の鄭英順さん(撫順戦犯管理所元職員)を訪問し、交流します。受け継ぐ会発足以来、叱咤激励下さっているお元気な鄭先生に再会するのが楽しみです。北京では盧溝橋、抗日記念館見学の他に現在の北京を観光する時間もあります。
旅のベストシーズン、秋の中国への学びと交流の旅に、是非ご参加下さい。
------------------------------------------------------------------------
中国帰還者連絡会の事業と精神を受け継ぐ
撫順の奇蹟を受け継ぐ会 関西支部 第5次訪中団
~ 南京と北京 ~
■期間:2013年 10月11日(金)~16日(水)
関空発着でMU(中国東方航空)便利用 5泊6日の旅
■訪問先:南京・北京の2都市
■料金 : 6~9名参加の場合:198,000円 * 2名1室利用です。
(一人部屋追加代金:31,000円)
10名以上参加の場合:179,000円 * 2名1室利用です。
(一人部屋追加代金:27,000円)
■申込み締切日:9月1日(日)
■企画:撫順の奇蹟を受け継ぐ会 関西支部
■参加申し込み・お問い合わせ先:
受け継ぐ会 関西支部事務局
〒533-8799 大阪市東淀川郵便局私書箱17号
電話&ファックス:06-6324-2439
メール:uketugu*kansai.email.ne.jp *印は@に打ちかえて下さい。
電話・ファックス・電子メール等にてご連絡下さい。
折り返し手配旅行会社より申し込み書類が送付されます。
■旅行企画・実施:株式会社 みずほトラベルサービス
〒651-1143 神戸市北区若葉台 4-1-10 北鈴蘭台駅前ビル 1F
電話:078-597-2800 ファックス:078-593-4800
【旅 程】 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
■10月11日(金)
MU534便にて 12:20関西空港発 南京空港13:40着予定
到着後、孫文のお墓、南京博物館など 南京市内見学
☆南京 泊:新世紀大酒店(4ッ☆) 夕食付き
■10月12日(土)
南京大屠殺記念館見学 幸存者の証言を聴く
☆南京 泊:新世紀大酒店(4ッ☆) 朝食・昼食・夕食付き
■10月13日(日)
終日:南京フィールドワーク:中華門(旧南京城の城門の一箇所)
仙鶴門、東郊草葬地、燕子磯、草蛙峡、中山埠頭、挹江門集葬地など7ヶ所を予定)
☆南京 泊:新世紀大酒店(4ッ☆) 朝食・昼食・夕食付き
■10月14日(月)
MU2811便にて 09:00南京空港発 北京空港10:25着予定
到着後、早めの昼食。その後、北京在住の鄭英順さん(管理所元職員)を訪問。
☆北京 泊:東交民巷飯店(3ッ☆) 朝食・昼食・夕食付き
■10月15日(火)
午前:盧溝橋、抗日記念館を見学
午後:フリータイム(専用車とガイド付き)この旅を振り返り感想交換の夕食宴会
☆北京 泊:東交民巷飯店(3ッ☆) 朝食・昼食・夕食付き
■10月16日(水)
MU525便にて 09:55北京空港発 関西空港15:45着予定
朝食(簡易弁当)付き
* 現地事情により訪問予定先を見学できない場合や旅程に変更のある
場合がごさいます。 その際は悪しからずご了承くださいませ。
------------------------------------------------------------------------
◎旅行費用に含まれるもの
■ 航空券代 :中国東方航空利用
■ 送迎(到着から帰国までの専用車による移動にかかるすべての費用)
■ 観光(旅程表に明記した訪問先の入場料・見学料)
■ ホテル代:3~4ッ星クラス利用
■ 食事 (朝食5回(*うち1回は簡易弁当)昼食4回 夕食5回)
*飲物代は含まれておりません
■ 団費(献花代、講師を依頼した場合の謝礼、交流活動等にかかる費用、手土産代)
■ 現地通訳ガイド費用
○旅行費用に含まれないもの
■ 関西空港施設使用料 (2,650円)
■ 燃油サーチャージ・航空保険料・現地空港税 (2013年6月:19,500円程度)
*石油価格高騰により値上がりになる可能性有り
■ 食事の際の飲物代
■ 個人的用途費用 (クリーニング・タクシー代など)
■ 国内交通費および国内宿泊費
■ 旅行中の20kgを超過手荷物料金・帰国時の関税等
■ 海外旅行傷害保険 *任意ですが加入をおすすめいたします
------------------------------------------------------------------------
☆旅行取消料
お客様のご都合により旅行を取りやめにされる場合は、参加料金に対して
下記の取り消し料がかかりますのでご了承願います。
・9月10日まで:無料
・9月11日~9月20日:10%
・9月21日~10月8日:20%
・10月9日~10月10日:50%
・旅行開始当日:100%
・無連絡不参加及び旅行開始後:100%
------------------------------------------------------------------------
ご参考:
2006年 首次訪中団(撫順・瀋陽・大連を巡る4泊5日)
2007年 第2次訪中団 撫順・瀋陽・北京を巡る4泊5日)
2008年 第3次訪中団(撫順・瀋陽・ハルビンを巡る5泊6日)
2012年 第4次訪中団(瀋陽・撫順・遼源・長春を巡る5泊6日)
琵琶湖汽船のロゴ ― 2013/07/09
ミシガンクルーズのカフェ ― 2013/07/09
【週刊 金曜日】 こんなこと、やってます ― 2013/07/12

本日発売の週刊金曜日:「こんなこと、やってます」コーナーに今年の万人坑を知る旅 ~華北の万人坑~ の案内が掲載されました。明日はふぇみんに掲載されます。

『週刊金曜日』最新号(2013年7月12日/751号)
✾裏白根・芳ヶ平ハイキングと本白根のコマクサ(群馬) ― 2013/07/22
芳ヶ平ってどこ??群馬県の嬬恋に跨る白根山の裏側に広がる湿原でした。13名様。
気温は15℃。風に吹かれてさらに涼しい~ (寒い~)\(~o~)/
現地ガイドさんの案内で高原植物を愛でながら往復2時間歩く。
これは本白根のコマクサ。高原植物の女王というにはあまりに可憐。。他の植物と共生できないらしいけど、ここでは点々と群生してました。花もだけど、草の色と形が何とも高原なのに海藻みたいで不思議。すごく神秘的な神様の作品。。
これは、ゴゼンタツバナ✾ ドクダミに似てるけど、もっと小さくてサイコロみたいでかわいい(*^_^*)
お宿は万座温泉♨。標高1800mで日中でも16℃くらいだって。夜は寒いくらい。大自然のパノラマとすぐそこにある広~い空に浮かぶような露天風呂は最高!!硫黄の含有量が日本一で傷みに効くそうです。大阪の熱帯夜とやかましいねこ姉妹から解放されて一息つけました(-_-)zzz。群馬の高原も温泉もとってもイイね!信州大学の植物教育園や浅間山噴火の溶岩流、自然の景観がこれまた大迫力の鬼押出し園も見物。昼食は美味しい山菜の天ぷらとお蕎麦を。帰りは関東の大雨で名古屋からの新幹線は40分遅れだったけど、待ち時間も旅のおしゃべりが弾み皆さん楽しく帰路につかれました。
✾伊吹山 お花畑ウォーク ― 2013/07/26
白根山に続き、今日は伊吹山。今週は高原づいてます!(^^)! 20名様。裏白根の芳ヶ平は標高2000m、伊吹山頂は1300m。多少は涼しいかな~、と期待してたけど案外暑かった。。(T_T) 頂上ではひんやり冷たいそよ風が吹いてきて気持ちよかった~。
✾紫のグラデーションが美しいルリトラノオ
センディングで関空へ ✈ ✈ ✈ ― 2013/07/30
毎年夏は避暑も兼ねて(^^♪ 中国ツアーに行ってるけど、今年は秋に企画してるんで、大阪にいるのは暑くてツライ。(@_@)。。
今週は、手配させてもらった2つのグループが中国、黒龍江省へご出発✈ 今日は「中国残留日本人のルーツを訪ねる旅」へ発たれる皆さんのセンディングで関空へ。参加者には中国帰国者の方もおられ、昨年、NHKのドラマ「開拓者たち」の舞台だった千振村も旅程に入っている。行ってみたいな~。
土曜日は中国帰国者の生徒さんもおられる夜間中学校の先生方のグループ。こちらも中国「残留孤児」が育ち、生活した場所を訪ねたり、日本による侵略の歴史を学ぶ内容で事前に学習会をされたり積極的だ。
夏の黒龍江省は爽やかで快適。気をつけて行ってらっしゃいませ~ (^^)/
✾黒龍江省のイメージカラーは鮮明な青と深い緑
今週は、手配させてもらった2つのグループが中国、黒龍江省へご出発✈ 今日は「中国残留日本人のルーツを訪ねる旅」へ発たれる皆さんのセンディングで関空へ。参加者には中国帰国者の方もおられ、昨年、NHKのドラマ「開拓者たち」の舞台だった千振村も旅程に入っている。行ってみたいな~。
土曜日は中国帰国者の生徒さんもおられる夜間中学校の先生方のグループ。こちらも中国「残留孤児」が育ち、生活した場所を訪ねたり、日本による侵略の歴史を学ぶ内容で事前に学習会をされたり積極的だ。
夏の黒龍江省は爽やかで快適。気をつけて行ってらっしゃいませ~ (^^)/
✾黒龍江省のイメージカラーは鮮明な青と深い緑