第1回 🍙イスキアの集い@淡路島・おひるねステーション2023/07/28

🍙    🍙    🍙    🍙    🍙    🍙
 
第1回 イスキアの集い@淡路島・おひるねステーション
 
■期間 :2023年 10月15日()~ 10月16日(月)1泊2日
 
■料金 :29,900円 * 相部屋になります。
 
■募集人員:7名様限定  
 
■申込締切:9月24日(
 

■企画 ・コーディネート: 合同会社HAPPY-SCREAMING PROJECT

                                            NOTSU KAYOKO

 
■お問い合わせ・申込み:
HAPPY-SCREAMING PROJECT 野津 あてお願いいたします。
✉:happy.screaming.project*gmail.com *印は@に打ちかえて下さい。
 

■旅程:10月15日(

神戸三ノ宮(市役所前)09:00~09:30出発 =  道の駅あわじ = 広大な国営明石海峡公園を散策🌼 = そばカフェ生田村でランチ = 眺望が素晴らしい!五斗長垣内遺跡を観光 = パルシェ香りの館✿ハーブガーデン観光やショッピング&香りの湯にて♨一宮温泉入浴 = 淡路島の地魚料理の夕食 = おひるねステーション 19:00頃到着

☆おひるねステーション 泊 ・昼食 ✖(自由食) ・夕食 〇 (地魚料理会席)

 
10月16日(月)
おひるねステーションにておむすび講習。初女先生におそわったおむすびの祈りについても語り合いながら共におむすびを握り、交わりと恵みを分かち合うひとときを。昼食は各自で握ったおむすびと自炊したおかずで。午後2時頃にはステーションとお別れして路線バス乗り場へ向かいます。
途中、安くて美味しい海鮮加工のお店や地元のスーパーへ立ち寄って買い物タイムも楽しんで三ノ宮方面へ帰ります。北淡インター16:07発  三宮バスターミナル16:54着 新神戸17:04着予定。
・簡易朝食〇 自炊昼食〇
 
-------------------------------------------------------------------
宿泊:おひるねステーション https://napstationjp.com/
   淡路市生田畑5530-3
-------------------------------------------------------------------
 ◎旅行費用に含まれるもの
■ 専用車(マイクロバス:1名につき正シート2席利用)*1日目のみ
■ 観光(国営明石海峡公園入園料)
■ 入浴(♨パルシェ香りの湯)
■ 食事(旅程表に明記された食事 簡易朝食1:自炊昼食1:夕食1)
■ 宿泊
■ グループ費:2日目おむすび講習他の食材・滞在中の飲物代・宿泊先への手土産代等
■ コーディネーター現地同行費用
 
◎旅行費用に含まれないもの
■2日目の高速バス代金(北淡インター ⇒ 三宮バスターミナル・新神戸:1,310円)
■2日目の宿泊先から高速バス乗り場までの交通費(タクシーまたはバス等)

  
          2014年 おむすび講習での初女先生

故 佐藤初女先生のご協力で🌲森のイスキアツアーを8回催行しました。直前に中止した9回目はご自身の体調を顧みず最期まで応えようとされる姿に感謝しかありませんでした。。
 
初女先生とイスキアスタッフの皆さんのご理解とご協力があり8回も催行できた事を時間が経つほどにその有難みを実感しています。
 
コロナ禍でのいろいろや、年頭の愛猫の召天の際も初女先生とのお交わりから頂いた恵みを再確認する日々でした。8回も初女先生からおむすび講習を受けたのに、先生から頂いた恵みの分かち合いもしていない事がずっと気になって、「自分で止めておかないで」という先生の言葉にも促されていました。
 
そこで、この「イスキアの集い」を企画しました。場所は淡路島生田村で、ユニークな知人が営む古民家「おひるねステーション」です。のどかな自然の中にあり静まって安らげる、イスキアと同じ空気を感じられるところ。田圃を見下ろすロケーションとゆっくりできる雰囲気がサイコーです!
ここで先生から教わったおむすびを共に作り、味わいながら先生を偲び、恵みを分かち合うひとときを持てたら。。と思いました。
 
近くには五斗長垣内遺跡や地元で採れる美味しい蕎麦の店もあります。♨一宮温泉でゆったりと。。夕食は淡路島の地魚料理でお楽しみください <゜)))彡
 
☆佐藤初女さん(森のイスキア主宰)
1921年青森生まれ。小学校の教員を務めた後、1979年より弘前染色工房を主宰。40年以上にわたってろうけつ染めの指導・普及に努める。1983年、弘前の自宅を憩いと安らぎの場「弘前イスキア」として開放。苦しむ人、方向を見失った人、助けを求める人をより自然の中で迎えたいと1992年、岩木山麓に「森のイスキア」を開く。その活動は映画「地球交響曲・第2番」(龍村仁監督)により全国的に知られるようになる。イスキアでの活動の他、国内外各地で講演会や料理講習会など幅広い活動を続けた。地域における長年の教育・福祉活動に対してアメリカ国際ソロプチミスト協会賞、日本善行会賞、ミキ女性大賞、第18回東奥賞等、受賞多数。2016年2月1日帰天
著作:「おむすびの祈り」(PHP研究所)「朝いちばんのおいしいにおい」(女子パウロ会)「いまを生きる言葉『森のイスキア』より」(講談社)「初女さんの心を結ぶ「分かち合い」(主婦の友社)等。
 
☆森のイスキア
「イスキア」とはイタリアの南西にある火山島の名前。そのイスキアで青年が自分自身を見つめる事ができ、新たな力を得て現実の生活に戻る事ができた言い伝えがあり、私たちはこの「イスキア」を心のふるさと、どうにもならないほどの重荷を感じた時、そこへ行けば癒され、自分を見つめ、新たなエネルギーを得て、いきいきとして自分の現実へ立ち戻ることのできるような場所をいうことで「イスキア」と命名いたしました。楽に落ち着いて、あなたの日々や、目標のことを考えられる場所、あなたがどこへ向かっているのか、何をしているのか、人生におけるあなたの目標は何か、あなた自身とあなたの愛する者たちのため、生活により豊かな意義をどのように見つけるか考えられる場所・・・それが「イスキア」なのです。(佐藤初女さん)
 
         🍎               🍎🍎🍎                            🍎               🍎               🍎               🍎🍎          🍎🍎🍎          
 

         Thank you ! \(^o^)/