長野 🚌 平和学習バスツアー2014/05/22

長野の「無言館」と「満蒙開拓平和記念館」を訪ねる1泊2日の旅から無事帰着。


5月21日(水)7:30大阪・梅田出発 → 恵那峡国際ホテル(岐阜)にて

ランチバイキング → 午後:無言館と信濃デッサン館で戦没画学生の作品を鑑賞。♨別所温泉泊 ・昼食・夕食付き

 

5月22日(木)8:15上田市出発 → 満蒙開拓平和記念館(下伊那郡阿智村)を見学。ごか食堂にて昼食。昼食後、記念館で語り部による講話を拝聴する。→ 川上屋(岐阜県中津川市)でお茶休憩と買い物 → 大阪・梅田に20時過ぎに帰着。

2011 万人坑を知る旅③ 報告学習会2012/03/24

         平和学習の旅 中国 2011 
 「万人坑を知る旅③ ~黒龍江省の軍事要塞跡と万人坑~」報告学習会
       -万人坑が告発する日本の中国侵略の実態-
     http://hugocafe.asablo.jp/blog/2012/02/28/6353635


超マイナーなこのテーマの学習会に、寒い中、25名が参加下さった。感謝でした!



2009年の遼寧省、2010年の吉林省、そして2011年の黒龍江省と東北3省巡りを完結し、過去の報告スペシャル版を考えていたけど、黒龍江省だけで、これまでより旅行期間も長く報告が多めだし、今年は秋に巡りきれなかった黒龍江省西部の要塞跡参観を企画しているため、今回も昨年の報告のみとさせていただいた。私の旅のレポート、青木さんの万人坑に関する解説、宗景さんの写真作品展示とツアー&ツアー後1週間残って再訪された先のお話をを聴いていただいた。


学習会後の懇親会では、昨年のツアーに関西圏から参加されたメンバーが集い、とっても楽しい再会のひとときとなりました。中華料理を食べながらワイワイ、今年の要望なども聞けて、次回のイメージも固まってきました。今年も参加は決まりですね!(^^)!

丹波マンガン記念館2011/11/12

受け継ぐ会関西支部のフィールドワーク。前から行ってみたかった丹波マンガン記念館。期待以上に良かった!!来年も是非、再企画して、次回はよりじっくりと見学したい。

国内で唯一と言える朝鮮人強制連行の資料館で文化遺産である廃坑跡を含んだ、記念館をガイド付きで見学。案内して下さったのは、この記念館を開館された故李貞鎬さんの娘さんで、事務局長の李順連さん。私たちは同い年だった(*^_^*)説明は大変わかりやすく、もっと聴きたい!感じだった。

レンタカーで行ったので、帰りには京北の紅葉も楽しみ、会員同士の交流も深まった。

■NPO法人 丹波マンガン記念館 http://www.tanbamangan.or.jp/

初女先生❀90歳のお誕生日おめでとうございます2011/10/25

                 森のイスキア 交流の旅 2011 10月生まれの初女先生の90歳のお誕生日を参加の皆さん、イスキアスタッフの皆さんと共にお祝いさせていただきました。ハレルヤ \(~o~)/

森のイスキア 交流の旅 20112011/10/25

今回は中学生から70代のご夫婦まで老若男女、10人の旅でした。初女先生は9月にハワイ、今月はベルギー、帰国して神戸などへ講演に出かけるなどますます多忙なご様子でしたが、変わらず今回も精一杯のおもてなしをして下さいました。

今回は寝台特急「日本海」でのんびり行きました。行きはB寝台しかとれず、幅が狭くてちょっと辛かったけど、飛行機でひとっ飛びでは観れない、東北の紅葉を車窓から堪能できました(*^_^*)ばきっ!と鮮やかな紅葉が本当に綺麗だった。

すべて初女先生が作って下さった夕食。皆さんも噛みしめて味わっておられました。
献立、食材選び、お米の水加減、どの食器に盛るか、すべて初女先生が決められます。
美味しい地酒やワインもいただきました~。

「来年はりんごが赤く色づく頃に来られたら」昨年、初女先生がおっしゃった通りに今年は10月にお邪魔させていただきました。10月は先生の誕生月、しかも90歳を迎えられた初女先生。。バースディケーキをお贈りしました。甘すぎない美味しいケーキだね、と喜んで下さいました。良かった!!

夜は折り紙大会!?参加の皆さん同士の交流も深まり、ワイワイと、しみじみと。。。深夜までいっぱい語り合いました。

   イスキアの2階から見える森の風景を観ていると本当に静まり癒されました。

朝ごはんもたっぷり、いただきました。この後、おむすび講習をしていただき、全員、自分の昼食用に握りました。お父さん方は初めての体験で新鮮だったようです。

今回はツアーの直前に広島のご家族から参加の申し込みがありました。
申し込みは9月で締め切っていましたが、ちょうど3名様のお席が空いていたのでお引き受けしました。不思議な巡り合わせだな、と嬉しく感じました。なぜなら「不思議」は神様がなさるからです!参加の皆さんもこのご家族と初女先生とのやりとりの様子を見て先生の思いやりの温かさに感動したと言われました。
 
私の企画するこの交流の旅も今回で5回目。毎回、皆さんが感動して笑顔で帰っていかれる姿はたまらなく嬉しいものがあります。イスキアに飾ってあったカヌーの絵画と同じ、イスキアから喜び漕ぎだしていく、そんなイメージです。
 
イスキアとお一人でも新しいお出会いを繋げたらと、今後もその働きをさせていただきたいと願っています。 初女先生、スタッフの皆さん、そして参加の皆さん、本当にありがとうございました。

黒龍江省から無事帰着2011/08/25

今日の午後、平和学習の旅 中国 万人坑を知る旅 ③ ~黒龍江省の軍事要塞跡と万人坑~ から無事帰着できた。現地は気温が30℃を超えず、湿気が少なく快適だった(^^)v
1週間で2000キロを巡るバスの旅。高速も一般道もスピードで飛ばして!たけど事故なく、体調を大きく崩す人もなく全員無事に帰着され安堵している。旅のテーマは重いけど、道中は皆さん楽しく過ごされていた。

今回も多くの良き出会いに恵まれ感謝!!
出発の10日前に李老師の体調の関係で代わりにピンチヒッターを務めて下さった宋老師、最終日に瀋陽から来て下さった閻老師を始め、私の細かい要求に応えて下さった通訳ガイドの房さん、長距離を一人で運転してくれた姜さん、訪問先の各所で対応下さった多くの皆さん、そして参加の皆さんなくして!この旅は実現しなかった。

李老師の著作「万人坑を知る」との出会いから、今回の旅に至るまで、そして李老師の後輩の先生方のご協力で今後もこのテーマの旅を続けていけるお導きに心から感謝!

今日から頭を英語に切り替えて、明後日からTWHM2011で岐阜へ4日間。岐阜から帰ったら今回の旅のレポートをまとめたい。それから松江でひと休み、ひと休み。。(~_~)。新聞工場でエコバッグ作り、徳島の阿波踊り、中国黒龍江省、締めは岐阜、と例年は一番ヒマな8月が一番充実した月になりそうだ。

ニッポンの嵐2011/07/06

海外もいいけど、日本てつくづくいいところがたくさんあると思う。暮れの紅白で嵐のメンバーがそれぞれちがうところを旅したのをちらっとみて、どの地方を旅したのか興味があった。大晦日はあの!ドカ雪の山陰添乗でホテル一畑にたどり着いたのが、21時。テレビを観る時間もなかった~(T_T)

ポケット版て、文庫みたいだったらやだな~、と思っていたら、うん、いいサイズ(~_~) 各地の写真も大小たくさん、読み応えある1冊でした。
大野くんのコーナーで森のイスキアの旅で毎年行ってる青森県立美術館や奈良美智、手仕事のページがあるのも嬉しかったし、松潤は島根に行ってたのですね(~_~) 隠岐の島、行ってみたいな~。この間友達にもらったふくぎ茶も出てた。嵐のひとりひとりの素の顔が写ってる感じがした。みなホンワカ楽しそう。

最後に旅の報告会の座談コーナーもあり、お土産を交換したり、それぞれの旅を分かち合い。ひと、土地、味、世界、、、新しい出会いや気づきや学びやいい刺激や休養や、、、やっぱり、旅ってイイよね~。

✏ニッポンの嵐 ポケット版
単行本: 200ページ 発売日: 2011/6/30 1,050円
出版社: M.Co.(角川グループパブリッシング)
2010年春。嵐のメンバーがそれぞれの興味をもとに、日本全国へ旅をした。数々の幸福な出会い、そこに暮らす人々との対話。ここからニッポンの明日が見えてくる。
2010年秋に全国小中学校に寄贈された学校図書を内容そのままに縮小。嵐のメンバーが自らの興味を主題に日本各地を訪ねた旅を収録。
※本書における発行元収益のすべては東日本大震災の復興支援のために寄付されます。

【毎日新聞】平和学習:「万人坑」学ぶ あす大阪で、報告会 /京都2011/03/12

平和学習:「万人坑」学ぶ あす大阪で、報告会 /京都

◇撫順の奇蹟を受け継ぐ会関西支部

 市民団体「撫順の奇蹟を受け継ぐ会関西支部」は13日午後1時半~4時45分、大阪市東淀川区東中島3の市民活動プラザおおさか東館(阪急京都線崇禅寺駅下車すぐ)で平和学習の旅「万人坑を知る旅~吉林省の万人坑~」報告学習会を開く。日本の中国侵略戦争中に、炭鉱などで働かされた犠牲者の遺骨がある「万人坑」について学ぶ。

 報告は、同支部代表の野津加代子さんと、「偽満州国に日本侵略の跡を訪ねる」著者の青木茂さん。中国「残留日本人孤児」を支援する兵庫の会・世話人の宗景正さんの写真展示も。参加資料代800円。問い合わせは竹本さん(090・8860・9961)。【大島秀利】

* 吉林省白山市郊外の万人坑の石碑前で慰霊する「平和学習の旅」の参加者たち

【毎日新聞】平和学習:「万人坑」知る旅、13日・東淀川で報告学習会 /大阪2011/03/09

平和学習:「万人坑」知る旅、13日・東淀川で報告学習会 /大阪

 市民団体「撫順の奇蹟を受け継ぐ会関西支部」は13日午後1時半~4時45分、大阪市東淀川区東中島3の市民活動プラザおおさか東館(阪急京都線崇禅寺駅下車すぐ)で平和学習の旅「万人坑を知る旅~吉林省の万人坑~」報告学習会を開く。日本の中国侵略戦争中に、炭鉱などで働かされた犠牲者の遺骨がある「万人坑」について学ぶ。

 報告は、同支部代表の野津加代子さんと、「偽満州国に日本侵略の跡を訪ねる」著者の青木茂さん。中国「残留日本人孤児」を支援する兵庫の会・世話人の宗景正さんの写真展示もある。参加資料代800円。問い合わせは竹本さん(090・8860・9961)。【大島秀利】

いざ、鳥取へ~ ③2011/02/28

山陰の焼き物が好きです。島根では湯町窯、出西窯が好き。こちら、鳥取でも次回は是非、中井窯、山根窯、牛ノ戸窯、延興寺窯など、窯元めぐりがしてみたい。

「来鳥手帖」に掲載されているお店も巡ってみました。まず、ここはらっぱや大谷商店さん。1匹づつ焼くたい焼き屋さん。こんにちわ~、とお店に入るとすっごいいいにおい!!丸っこい鯛というよりは、こぶりのフナといった形。1個100円也。

この後、近くの昭和のパン屋、太陽堂さんへ。3つの味が楽しめる3食パンを買いました。鳥取の民藝運動に尽力され、鳥取民藝美術館、たくみ工芸店、たくみ割烹店の創立者でもある吉田璋也さんプロデュースの生姜せんべいを今も製造販売されている宝月堂さんにも行きました。蜂蜜饅頭や、いちごミルク大福など名前からしておいしそう~!、なアイテムも単品買いしました。(*^_^*)